日本電技はオフィスビルや病院、商業施設などの建物の空調設備を自動制御する空調計装の分野と、
工場の生産ラインや搬送ラインを自動化する産業システムの分野で活躍しています。
BA
空調計装関連事業
最適なビルディングオートメーションを
トータルにプロデュース
設計から機器の納入、施工、メンテナンスにいたるまで一貫した体制を持つ空調計装のリーディングカンパニーとして快適な空間を支えている当社の主力事業です。
お客様の視点に立ってサービスを提供
計装システムが導入された設備の保守・保全や運用状況・エネルギーの監視サポート、運用改善の提案により省エネ化、省コスト化を実現する事業です。
FA/PA
産業システム関連事業
工場のスマート化とエネルギーソリューションを実現
製造工場のスマート化を実現し、安全性・品質保証、効率化・経費低減などの課題解決策の提案を行う事業です。
建物の設備を自動でコントロールし、快適化・効率化・省力化・省エネ化を実現する技術です。
「計測」、「監視」、「制御」の一連の流れを自動的かつ連続的に行い、設備を有機的に機能させることで、
最小エネルギーで建物内を快適な環境を実現することが出来ます。
計装に特化して磨き上げた技術
同じ建物、同じ設備が存在しない空調計装業界は「経験工学」と言われており、こなした現場の数がモノをいう分野です。当社は、業界の中でも長いキャリアがあり、施工実績も多岐にわたるため、高いエンジニアリング力を有しています。
社会に役立つ様々なソリューション
近年、建物設備のインテリジェント化が進む中で、お客様が抱える課題も省エネルギー、経費低減、環境、品質・安全対策など、多岐にわたっています。当社は様々な問題に対して計装技術を活かした最適なソリューションをご提案しています。
未来を拓くための新技術
時代の変化に合わせ、お客様の新たなニーズや課題解決のため、計装技術を活かした新技術の導入・開発にも力を入れています。
創業
66 年
全国拠点数
27 拠点
平均給与
971.5 万円
※2023年度
売上高
388 億円 ※2024年3月期
従業員数
860 名
※2024年3月31日時点
平均有給休暇
取得日数
16.0 日
※2023年度
育休取得率
男性 80.9 %
女性 100 %
※2023年度
平均勤続年数
17.5 年
※2023年度
高い目標に挑戦する
お客様に満足を提供する
広く社会に貢献する
私たちは常に現状に満足することなく、より高い目標に挑戦し、
視野広く積極さと、誠実さをもって常にお客様に満足を提供する業務に邁進し、
計装エンジニアリングを通じて社会に貢献しています。
1959年
国内初の空調計装専業会社として日本電技株式会社を設立
1978年
食品・薬品を主体とした生産ラインの自動制御市場(現:産業システム関連事業)へ進出
2003年
JASDAQ市場に株式上場
(現在はスタンダード市場)
20XX年
総合エンジニアリング会社として
社会と環境に貢献