eneRView
中央監視システムから収集した電力量、温湿度等の計測データをグラフ化・帳票化してエネルギー使用状況を「見える化」することができるパッケージソフトウェアです。「見える化」によって、エネルギーのムダの削減を強力にサポートします。
グラフや帳票はExcel形式で出力されますので、お客様のドキュメントに取り込んだり、二次加工することなどが容易に可能となっています。
- 中央監視システムで収集したCSV形式ファイルデータを利用するため、新たにシステムを構築する必要ありません。
- グラフの種類や計測ポイントを選択するだけなので、誰にでもグラフ化・帳票化が可能です。
- 計測データの集計(合計、平均、最大、最小)や、計測ポイント同士の演算、積算値の差分計算、時間・曜日範囲を指定して集計するなど、多彩なデータの分析ができます。

eneRViewⓇは日本電技株式会社の商標です。
グラフ・帳票出力イメージ

横並び棒グラフ(電力量年度別比較)

折れ線グラフ(温水温度・流量)

ドーナツグラフ(冷水熱量年別比較)

帳票(エネルギー消費推移の年報)
eneRSmart
スマートシティ形成に伴う需要家側のエネルギー消費の最適化や、分散型エネルギーインフラ構築によるエネルギー供給センターの設備機器を最適に運用することを目的とした、スマート対応BEMSです。
納入先毎の設備構成・運用の違いや、お客様からの様々な要望事項に合わせて、機能や画面を柔軟にカスタマイズすることができます。
- データを与えるだけで予測モデルを自律的に生成することを特徴とした人工脳SOINN※1を活用し、建物の熱・電気エネルギーの需要予測値を演算します。
- CEMSからのデマンドレスポンス信号に応じて、需要家の建物の熱源設備、蓄電池の運転計画を自動作成します。
- エネルギー供給センターの熱源設備運用において、コスト・CO2発生量・COP等が最適となるよう、熱源設備の運転計画を自動作成します。

eneRSmartⓇは日本電技株式会社の商標です。
需要予測・計画出力イメージ

エネルギー需要予測

運用最適化対応運転計画作成

DR対応蓄電池運転計画作成

DR対応熱源設備運転計画作成
その他の事業紹介

蓄積された豊富なノウハウで、新しいビルディングシステムをご提供します。

計装エンジニアリングを通じて、建物の資産価値を高めるソリューションを追求します。

生産性向上や品質保持、環境への配慮等、あらゆるニーズにお応えします。

自動制御の中核的役割を担う制御盤、監視盤、動力盤等を自社工場で製作しています。